お中元、お歳暮やお祝い事などでお肉を頂く機会が多いですよね。

また、自宅用に高級肉を購入する方も多かと思います。

頂いた牛肉、自分で購入した高級牛肉、スーパーの安売りで大量購入した牛肉。

新鮮な状態を保って美味しくいただきたいですよね!

まずは牛肉の冷凍方法を説明します。

 

牛肉の冷凍方法

生肉は手の細菌が移らないように素手で触れないようにしてください。

お肉の冷凍保存は空気に触れないことが大切です。

ぴったりとラップで包みましょう。

 

ひき肉の場合

1 フリーザーバッグに直接入れて冷凍できます。

2 菜箸など使って溝を入れると使う時便利です。

3 ひき肉はすぐに痛むので、冷凍する場合は買ったその日にしましょう。

 

小分けにする場合

1 キッチンペーパーで水分をふき取ります。

2 ラップに使う分量を置き、包みます。

3 フリーザーバッグに入れます。

4 空気を抜いて冷凍します。

5 こま切れ肉はかたまりで冷凍します。

6 薄切り肉は1枚ずつラップで包んで冷凍すると良いです。

 

牛ブロック肉の場合

1 パックから出したら水気をふき取ります。

2 ラップでぴったり包み空気を入れないようにします。

3 フリーザーバックに入れて、空気を抜いて冷凍します。

 

牛ステーキ肉の場合

1 パックから出し、水分をふき取ります。

2 ラップで1枚ずつぴったり包み、空気に触れないようにします。

3 何枚かまとめてフリーザーバックに入れます。

4 空気を抜いてから袋を閉じ、冷凍します。

 

下味をつける場合

フリーザーバッグにお肉を入れます。

調味料を入れて少し揉み込んでから冷凍します。

 

冷蔵保存を利用する場合の注意点

こま肉やひき肉は2~3週間、ブロック肉やステーキ肉は1ヶ月持ちます。

冷凍庫に長くいれすぎてしまうと乾燥して味が落ちてしまいます。

なので期間内には食べるようにしてください。

 

お肉の再冷凍は絶対にしないでください!

冷凍と解凍を繰り返すと、細胞に傷がついてしまいます。

そして食感、風味が大きく失われてしまいます。

美味しくなくなってしまうので再冷凍はやめましょう。

 

冷凍牛肉の美味しい食べ方

 

いただいた冷凍のお肉。沢山かって冷凍したお肉。どうやって解凍すれば美味しく食べることが出来るのでしょうか?

美味しく食べる為の解凍方法ご紹介します。

 

美味しさを損なわない牛肉の解凍方法

お肉の解凍は冷蔵庫に移して自然解凍がオススメです。

時間をかけてゆっくり解凍することで、ドリップ(液漏れ)を防ぎます。

それを防ぐことにより、うま味の流出も防げます。

 

牛肉の厚さや大きさによって解凍の時間が変わります。

ステーキやブロック肉などの厚みのあるお肉は、前日から冷蔵庫に移しておきましょう。

すき焼きやしゃぶしゃぶ用の薄切り肉は、使う日の朝に冷蔵庫に移しましょう。

 

ただ、冷蔵庫での解凍は時間がかかります。

急いでいる時は氷水での解凍も可能です。

ボウルなどに氷水を入れます。フリーザーバッグに入れたまま氷水につけます。

 

水は空気に比べて熱伝導率が高いです。そのため早く解凍することができます。

氷水にすることで流水解凍より水を節約できます。

 

電子レンジを使った解凍は最終手段にしましょう。

加熱しすぎてしまったり、解凍ムラになりやすいです。

なのでオススメは出来ませんが、本当に時間の無い時にしてください。

 

お肉を解凍するときの参考にしてください。

 

冷凍牛肉を利用したオススメのレシピ

冷凍したお肉のレシピ気になりますよね。気になるそのレシピいくつかご紹介いたします!!

 

定番の冷凍ハンバーグ

材料

みじん切り50g、バター 小さじ1、パン粉 大さじ3、牛乳 大さじ2、ひき肉 200g

塩コショウ 少々、ナツメグ 小さじ1

しょうゆ 小さじ1、卵 1/2個

作り方

1 みじん切りした玉ねぎとバターを1分レンジで温め冷まします。

2 パン粉と牛乳を合わせておきます。

3 ボウルにひき肉、塩コショウ、しょうゆ、ナツメグ、卵、2を入れます。

4 粘り気が出るまで捏ねます。

5 冷めた1を加え白っぽくなるまで再び捏ねます。

6 小判型に形を整えたらタネの完成です。

 

生のまま冷凍する場合

ラップにひとつずつ包みます。ジップが付いている保存袋の中に入れて冷凍します。

ハンバーグを美味しく冷凍するコツは、よく捏ねること。捏ねが足りないと肉汁が出てしまいます。

そして成型の時にタネを手の平を使い、数回たたきつけて空気を抜きます。

くぼみを中央に作っておくと、焼く時に火が通りやすいです。

 

焼いて冷凍する方法

1 フライパンにサラダ油を入れて熱します。

2 ハンバーグのタネの真ん中を窪ませてから入れます。

3 中火にして蓋をしないで焼き色がつくまで焼きます。

4 弱火にして3分焼きます。

5 ひっくり返して3分焼き、火からおろします。

6 ハンバーグを竹串で刺し、透明の肉汁が出たら火が中まで通ったサインです。

7 しっかり粗熱を取ります。十分冷めたら、ひとつずつラップに包みます。

8 冷凍庫の金属トレーに乗せ、急速冷凍して一度凍らせます。

9 半冷凍になったら、ジップが付いているの保存袋に入れます。空気をしっかり抜いて冷凍庫に戻し、冷凍します。

 

冷凍ハンバーグの解凍方法

冷蔵庫に移して時間をかけて解凍します。

時間の目安は6~8時間です。

解凍したハンバーグを指で触り、柔らかくなってから調理しましょう。

まだ硬ければ冷蔵庫に戻して、解凍しましょう。

電子レンジの解凍モードで解凍することも可能でますが、ドリップが出やすいです。

急いでいるとき以外は自然解凍で解凍しましょう。

 

冷凍ハンバーグの焼き方

 

1 冷蔵庫で解凍したハンバーグをフライパンに並べます。

2 中火にして白ワインまたは水を少し加え、蒸し焼きにします。蒸し焼きにすることで、ふっくら焼きあがります。

3 強火にして焼き色が付き、こんがりしたら完成です。

 

解凍する時間がない、うっかり解凍するのを忘れてしまった。そんな時のために、凍ったハンバーグ焼き方をご紹介します。

上手に焼くポイントは蒸し焼きにすることです。

焼き方

1 火をつける前にフライパンに油をしきます。

2 凍ったままのハンバーグを乗せたら強火にかけます。

3 両面焼き色がつくまで焼きます。

4 焼き色がついたら、水50mlを入れ、フタをします。

5 弱火にして蒸し焼きにします。水分がなくなるまで火を通します。

6 水分がなくなったら、蓋を取り、火を強めます。

7 竹串をさし、透明な肉汁がでたら完成です。

 

焼いて冷凍したハンバーグを凍ったまま使い時はそのときは、電子レンジで加熱しましょう。

電子レンジを使うことで、凍ったままのハンバーグも中まで温かくなります。

一度焼いて火を通しているので、ハンバーグが温かくなればOKです。

 

解凍する時間が無いときのステーキの焼き方

自然解凍してから焼いたほうが良いのですが、時間が無いときもありますよね。

そんな時のための凍ったままのステーキの焼き方をご紹介します。

1 凍ってままフライパンに入れます。

2 蓋をして片面2分焼きます。

3 ひっくり返して蓋をします。裏面も2分焼きます。

 

蓋をして焼くことでお肉の表面にしっかり焼き色が付きます。

肉汁も閉じ込めて焼くことが出来ます。

塩コショウは焼き終わったあとにお好みでどうぞ!

 

冷凍牛肉を利用したつくりおき 牛肉のおろし玉ねぎ

材料

こま切れ 350g、玉ねぎ 1/3個

タレ

しょうゆ 大さじ2、みりん 大さじ1、酢 大さじ1、砂糖 大さじ1、にんにく(チューブ) 3cm

材料

1 玉ねぎはすりおろします。ボウルにいれます。

2 タレの材料を入れ、混ぜます。

3 牛肉を入れてつけます。

4 フライパンに油を入れて熱します。

5 汁ごと入れて中火で焼きます。火が通ったら出来上がりです。

 

冷凍するときは3の状態で可能です。冷凍庫で一ヶ月保存可能です。

 

冷凍牛肉まとめ

1お肉を冷凍するときは素手で触らない。

2解凍するときは冷蔵庫で自然解凍。

3凍ったまま焼く方法もある。

【イチオシ牛肉通販おススメランキングbest3】
店舗名 取り扱いブランド和牛 ギフト予算
1位:松阪牛やまと 松阪牛 5,500円から13万円程度
2位:肉のさかの 米沢牛 5,500円から10万円程度
3位:肉贈 松阪牛・米沢牛・神戸牛など 3,700円から30万円程度
おすすめの記事